Perlの日付を処理するモジュールはTime::PieceがいいよーなぜならばDateTimeは遅いから、ていう話なので、Twitter APIから出てくる日付文字列をTime::Pieceによるパースで一発処理する方法。strptime用のテンプレート表記するのがダサいなーとか思っていたけ…
(2013-06-18 18:34追記) 垢BANっぽくなった。僕のTwitterアカでAdobe MAGIC MASTERにログインしても、Twitterに送信できなくなった……僕が使っていたバージョンは投稿を消すたびに「迷惑なので消しました。」とアドビにDMするバージョンだったのでさもあり…
ちょっと思いついて、冷蔵庫の中の材料をちょちょいと使うノリで、「イラレが落ちた」Twitter botを作り、勢いでイラレが落ちた.bizを取得し、統計とるようにしました。 @Illustrator_orz からのツイート !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagNa…
Twitter Streaming APIっていう特定条件のツイートをだだだっと流れるように取得できるAPIがありまして、それをニコニコ動画風のコメント字幕を流してブラウザに表示させる、というのを昔作って、確か新潟のPerl勉強会で出した記憶がありますけれども、東京…
昔からLinuxにリモートログインして端末で作業していることが多いので、Linuxのコマンド的に起動して、mailコマンドみたいに未読のTimelineを読めるPerlスクリプトを使っています。元々はDTPの勉強会用のネタに用意しておいたものなのですけれども、作ったそ…
2013年3月に予定されているTwitter API version 1.0廃止の前になんとかせねば、って、しこしこエンドポイントの書き換えとかしていたら、1月28日付けで新API対応のデベロッッパーリリースが出ていました。 4.00000_01 2013-01-28 - Added Twitter API versio…