Perl
Linuxの /tmp ディレクトリには様々なアプリケーションやデーモンが一時ファイルを格納する場所として使うわけで、ここへの書き込みや読み取りが頻繁だとシステムのスループットが下がったりします。 いまどきは、/tmpをLinuxのRAMディスクファイルシステム…
昨日(2014/10/7)渋谷で行われたPerl beginners #15に、ビギナーズセッション枠で発表しようと思ったはいいものの、自分が質問したい内容が先にあって、勉強会テーマの「便利ツール」っていうのをものすごく見落としていて、セッション登録後気づいて間に合…
会社はPHPのスケールアウト考えなくてよい案件しかなくて、かといってスケールが大きめの職場に転職しようにも職歴で落とされるだろうし、自然とスケールアウトとかより手作りミニマムコンピューティングに興味が行ってしまうのですけれども、 スイッチサイ…
Perlの日付を処理するモジュールはTime::PieceがいいよーなぜならばDateTimeは遅いから、ていう話なので、Twitter APIから出てくる日付文字列をTime::Pieceによるパースで一発処理する方法。strptime用のテンプレート表記するのがダサいなーとか思っていたけ…
ちょっと思いついて、冷蔵庫の中の材料をちょちょいと使うノリで、「イラレが落ちた」Twitter botを作り、勢いでイラレが落ちた.bizを取得し、統計とるようにしました。 @Illustrator_orz からのツイート !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagNa…
昨日、Perl Beginners #8に参加してきました。Perl Beginners: Perl Beginners #8 開催します今回はテーマがe-mailだったのですが、会社に「うちのe-mail配信ってPerlじゃないですかー、ちょっと聞いてきたいんですけれどもー」ていうたら、勤務時間中の開催…
(2013-04-08追記)@clclcl /js/jquery.jsはMojoliciousが内部的に利用することが意図されていて、ユーザーに提供されているものではないので、使わないほうがいいですよ。— 木本裕紀(perlcodesample)さん (@perlcodesample2) 2013年4月7日 とのことなので、…
MojoliciousのテンプレートエンジンのEP(Embedded Perl)は、HTMLの中にPerlの制御構文や出力を埋め込めるタイプです。僕は今までHTML::Templateというテンプレート内では表現をほとんど弄れないものを使っていたので、MVCモデルでいうところのController部…
最初、質問タイムで、https://github.com/CLCL/twitjimaku/moroboでは正常にAnyEvent::Twitter::StreamとMojolicious::Liteの連動ができているのですが、hypnotoadにすると、AnyEventのイベントが拾えなくなる件について質問して、hypnotoadがプロセス4本走…
昔(今から4年前)作ったPerlによるAmazon SimpleDBの作例サンプル、「はてな牧場」っていうのがあって、http://labo.dtpwiki.jp/hateboku/ 作った時のエントリ http://blog.dtpwiki.jp/dtp/2009/05/post-ca87.htmlこの前サーバを移転したときに、今では手に…
はてなポイント送信機能の脆弱性対応で、しばらくはてなポイント送付が止まっていたのですが、2013年2月に機能提供が再開されました。ポイント送信機能を再開します - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなどそれに伴い、以前はてなブックマークリニューアル…
僕がPerlを使う理由 | /var/log/azumakuniyukiで、 しかし、今までPerlが入っていなかったシステムというのも記憶に無いので、どんなシステムでも入っていると言っても差し支えないと思います。 とあったのだけれども、CentOS6あたりだと最小インストールだ…
Twitter Streaming APIっていう特定条件のツイートをだだだっと流れるように取得できるAPIがありまして、それをニコニコ動画風のコメント字幕を流してブラウザに表示させる、というのを昔作って、確か新潟のPerl勉強会で出した記憶がありますけれども、東京…
久しぶりにWebSocketの世界に戻ってきたら、だいたいのブラウザ(IEは10かららしいがまだ試していないや……)はWebSocketに対応していていい時代になったなーと思っていたのですけれども、iOSのSafariは未だにRFC 6455よりも古い規格(hybi-00、またの名をhix…
昔からLinuxにリモートログインして端末で作業していることが多いので、Linuxのコマンド的に起動して、mailコマンドみたいに未読のTimelineを読めるPerlスクリプトを使っています。元々はDTPの勉強会用のネタに用意しておいたものなのですけれども、作ったそ…
Mojolicious::LiteでCSSをいつものように外部ファイルとしてlinkすると、CGIとして動かしたときにCGIが複数回走ってしまい、負荷が高くなるので、昔のi-modeページみたいにHTML自体にCSSを埋め込むことをやります。戦略としては、Mojolicious::Liteの教科書…
死ぬほど暇だったので、魔が差しました。 13年前の新入社員はすっかりおじさんになり、そして転職することになり、新車で買ったクルマの売却時の一括ローン返済と引っ越し代で退職金がすっからかんになり、そして東京に流れ着き、Web屋さんのサーバ管理者と…
2013年3月に予定されているTwitter API version 1.0廃止の前になんとかせねば、って、しこしこエンドポイントの書き換えとかしていたら、1月28日付けで新API対応のデベロッッパーリリースが出ていました。 4.00000_01 2013-01-28 - Added Twitter API versio…
いろんな事情があって、CentOS 5(具体的には5.8Final)でNFSでどっかのディレクトリをマウントせないかん、という案件があるとして。 しかし、こういう場合ってたいていiptablesによるファイアウォール稼働下だとうまくいかない、となるみたい。 なんでか、…
ココログでやってた M.C.P.C.ブログ( http://blog.dtpwiki.jp/ )がもうすぐ4000エントリになるし、業界も変わってDTPWiki.jpドメインのまま何かやるのもいろいろ辛いので、更新終了・動態保存することを考えて、そうすると、ココログだと月1,000円かかるの…