HOYAのVoiceText Web API (β版)でRaspberry Piをしゃべらせる
Raspberry Piにraspbian(wheezy)をセットアップしているという前提。cat /usr/share/sounds/alsa/Front_Center.wav | aplay
で音が出ていることをあらかじめ確認しておこう。音が出る場所を変えたければ、amixer
などで音が出る端子を変更したりしよう。3.5φステレオミニジャックから音を出したければ、amixer cset numid=3 1
。ボリュームを変えたい場合は、alsamixer
で変更しよう。
本題。
VoiceText Web API (β版) https://cloud.voicetext.jp/webapi
(リンク先ページのTwitter鳥マークの使い方はあれでいいんだっけ)
9a8b7c6d5e4f3g2h
だとすると、
curl https://api.voicetext.jp/v1/tts -s -u 9a8b7c6d5e4f3g2h: -d speed=130 -d speaker=hikari -d emotion=happiness -d "text=IT系の転職すべて落ちた!" | aplay 2> /dev/null
でRaspberry Piがしゃべる。ネットとスピーカーにつながっている必要はある。
覚えにくい場合は、
curl https://api.voicetext.jp/v1/tts \
--silent \
--user 9a8b7c6d5e4f3g2h: \
--data speed=130 \
--data speaker=hikari \
--data emotion=happiness \
--data "text=IT系の転職すべて落ちた!" \
| aplay 2> /dev/null
と分解してcurl
コマンドのオプションを、ハイフンふたつのロングオプションに書き換えると、いろいろ捗ります。Basic認証のユーザ名にAPIキー、パスワードは空ってことですね。